-
赤坂浄苑から『寿陵』という選択のご提案
はじめに「寿陵」とは 生前に建墓することを意味します。 古来、生前にお墓を建てることは、長寿や子孫繁栄に繋がるといわれ、 権力者はこぞって立派なお墓を建立してきました。 君主のお墓を意味する「...
-
小正月
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 1月7日には七草粥を食べるという風習があります。 一年間「無病息災」で過ごすことができる お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を休ま...
-
屋内のお墓 新年のイベント
明けましておめでとうございます。 みなさま、年末年始はいかがお過ごしでしたか。 本年も宜しくお願い致します。 1日から3日まで「新年祈祷会」・1日と2日の「新春ご供養落語会」 ...
-
【2022年1月日本橋三越にてセミナー開催のお知らせ】
お墓が遠くてしばらくお参りしていない。近くにあったらいいのに…でもいろいろと面倒そう… そんなお悩みをお持ちの方におすすめセミナーです。 ※要予約 お問合せ:三越カルチャーサ...
-
『年末年始の開苑時間についてお知らせいたします』
師走の候、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 エントランスのお花が冬仕様に変わりました。 【年末年始の開苑時間についてお知らせいたします】 12月30日までは通常通り開苑致...
-
〇改葬個別相談会12月開催のお知らせ〇
皆様、お世話になっております。 お寒くなっておりますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 『遠くにお墓があり、しばらくお墓参りに行っていない』 『承継者がいないので悩んでいる』な...
-
赤坂浄苑の行事について
立冬が過ぎ寒さに向かっております。 新型コロナウイルスも終息の兆しが見えてきたようですが、 皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 開苑時間も通常に戻り、フラワーアレンジメント教...
-
改葬個別相談会のお知らせ
皆様、お世話になっております。 『遠くにお墓があり、しばらくお墓参りに行っていない』 『承継者がいないので悩んでいる』など、 ご心配事はございませんか? 下記の通り、個別ご相談...
-
お盆について学ぼう!
初夏の日差しが心地よいこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 早いもので、今年も半年が過ぎまして、来月はお盆月です。 お盆は、ご先祖さまや身近に亡くなったご家族の御霊をこの世にお迎えする行...
-
今週のお花①
衣替えの季節を迎え、道行く人々の装いも夏らしさが感じられるころとなりました。 皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 事務所スタッフであり、フラワーアレンジメントの講師である、松永いづ...